パトロールや部門などの集団で行動する場合に、次の行動に移るために定めた合図の内、手で指し示す合図です。
一部について以下にご紹介します。
合図1.<馬蹄形/ばていけい>
馬蹄形とは、馬の「ひづめ」に似た形を指します。
行動指示者は両手を広げ上にあげて、各パトロール(グループ)に馬蹄形で集合・整列するように指示します。
主に、「集まれ」を意味する笛の合図と共に使われます。
[ポイント]
①行動指示者を中心に、パトロール(グループ)ごとに集合します。
②行動指示者から均等となる距離に、馬蹄の起点または終点となるパトロールのリーダーが立ちます。
③時計回りに、パトロールリーダー→メンバー→副パトロールリーダーの順で整列します。
④パトロールとパトロールの間は1人分程度の間をあけます。
⑤馬蹄形の終点に位置するパトロールは、パトロールリーダーと副パトロールリーダーの立ち位置が逆になります。
合図2.<円形>
行動指示者は両手を円形にして上にあげて、各パトロール(グループ)に円形で集合・整列するように指示します。
主に、「集まれ」を意味する笛の合図と共に使われます。
※絵の行動指示者は、円形を指示できていません。実際に整列を指示する場合は、頭上で両手で綺麗な円形を示しましょう。
[ポイント]
①行動指示者を中心に、パトロール(グループ)ごとに集合します。
②行動指示者を中心に、全パトロールで円形になるように整列します。
③時計回りに、パトロールリーダー→メンバー→副パトロールリーダーの順で整列します。
合図3.<横隊列>
行動指示者は片手を横向きに肩の高さまであげ、パトロールリーダーを中心に横隊列で集合・整列するよう指示します。
主に、「集まれ」を意味する笛の合図と共に使われます。
[ポイント]
①行動指示者と向き合うように、行動指示者の前にパトロールリーダーが縦並びとなる。
②パトロールリーダーを中心に、行動指示者の手の指す方向へ、メンバー→副パトロールリーダーの順に、横隊列を形成する。
合図4.<縦隊列>
行動指示者は片手を前向きに肩の高さまであげ、パトロールリーダーを先頭に縦隊列で集合・整列するよう指示します。
主に、「集まれ」を意味する笛の合図と共に使われます。
※絵の行動指示者は、縦列を指示できていません。実際に整列を指示する場合は、前向きに片手をあげて指示しましょう。
[ポイント]
①行動指示者と向き合うように、行動指示者の前にパトロールリーダーが横並びとなる。
②パトロールリーダーを先頭に、行動指示者の手の指す方向へ、メンバー→副パトロールリーダーの順に、縦隊列を形成する。
③行動指示者の手の合図が無い方向へ各パトロールの列を形成する。
(絵の例では、指示者の左手の方向へ列を形成する)
合図5.<わかれ>
行動指示者は「わかれ」の号令をかけ、三指の礼と共に一歩前に踏み出し、各パトロール(グループ)に整列している状態から解散するように指示します。
元の場所に一歩戻ります。
「集まれ」の合図で整列した隊列を解散する時に、必ず使います。
[ポイント]
①行動指示者の号令の後、各メンバーは行動指示者と同様に、三指の礼と共に一歩前に踏み出します。
②三指の礼をおろしながら元の場所に一歩戻ります。
③解散します。